
新年度が始まり、歓迎会真っ盛りの時期ではないでしょうか。
先日より、LINE Fukuokaスタッフが選んだ博多・天神の飲食店100店舗で、「LINE TAXI」乗車代が1,000円引きになるクーポンを配布しています。お店のLINE@友だち追加で、各店舗 先着200名様がもらえます(※)。博多から中洲まで無料で行けちゃう!?そんなお得なクーポンがもらえる福岡市内のお店をご紹介します。
※合計5,000円以上(グループでの合算OK)ご利用のお客様に限ります。
先日より、LINE Fukuokaスタッフが選んだ博多・天神の飲食店100店舗で、「LINE TAXI」乗車代が1,000円引きになるクーポンを配布しています。お店のLINE@友だち追加で、各店舗 先着200名様がもらえます(※)。博多から中洲まで無料で行けちゃう!?そんなお得なクーポンがもらえる福岡市内のお店をご紹介します。
※合計5,000円以上(グループでの合算OK)ご利用のお客様に限ります。
■こだわり抜いた九州産の黒毛和牛を鉄板焼きで 「鉄板焼 利花苑」(博多区)
1964年の創業以来、和牛のこだわりを大切にしている焼肉店。

「鉄板焼 利花苑」では、今、全国で人気の九州黒毛和牛を食すことができます。
お肉を知り尽くしている目利きが選別したA5ランクの黒毛和牛は、絶品。一頭買いにより仕入れているので、希少部位に至るまで低価格で楽しめます。鉄板・洋食職人の熟練の技と店内の洗練された空間は、素敵な時間が過ごせること間違いなし。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-7-27TERASOⅡ 2F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/xhk3087f
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!
1964年の創業以来、和牛のこだわりを大切にしている焼肉店。

「鉄板焼 利花苑」では、今、全国で人気の九州黒毛和牛を食すことができます。
お肉を知り尽くしている目利きが選別したA5ランクの黒毛和牛は、絶品。一頭買いにより仕入れているので、希少部位に至るまで低価格で楽しめます。鉄板・洋食職人の熟練の技と店内の洗練された空間は、素敵な時間が過ごせること間違いなし。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-7-27TERASOⅡ 2F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/xhk3087f
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

■毎日数種類の自家製生パスタが楽しめる 「トラットリア ヒッコリー」(中央区)
本格イタリアンがリーズナブルに味わえるお店。

自慢の自家製生パスタは、タリアテッレやキタッラ等、毎日4~6種類が用意されています。
店長おすすめは、「パルメザンチーズの泡を乗せたパンチェッタと玉葱の自家製スパゲッティ・トマトソース」。もちもちした食感の生パスタを楽しみにして来る常連顧客も多数。
さらに、「トラットリア ヒッコリー」のボトルワインは全て原価提供!ワインをお供に、本格イタリアンが存分に楽しめます。
住所:福岡県福岡市中央区大名1-12-66「BMナカムラビル」6F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/q/6Ve-_uPDtN
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!
本格イタリアンがリーズナブルに味わえるお店。

自慢の自家製生パスタは、タリアテッレやキタッラ等、毎日4~6種類が用意されています。
店長おすすめは、「パルメザンチーズの泡を乗せたパンチェッタと玉葱の自家製スパゲッティ・トマトソース」。もちもちした食感の生パスタを楽しみにして来る常連顧客も多数。
さらに、「トラットリア ヒッコリー」のボトルワインは全て原価提供!ワインをお供に、本格イタリアンが存分に楽しめます。
住所:福岡県福岡市中央区大名1-12-66「BMナカムラビル」6F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/q/6Ve-_uPDtN
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

■これぞ博多の味!呼子直送ヤリイカの活き造り 「博多 御膳屋」(博多区)
博多名物と言えば、「イカの活き造り」。

毎朝直送で来る鮮魚は、鮮度抜群。活き造りになるヤリイカは、漁の段階から人の手が触れないように扱われ、テーブルまで運ばれてきます。活き造りのほか、玄海灘の新鮮な魚介類や旬な食材を味わうことができます。九州の味を堪能したいなら、「博多 御膳屋」。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19サンライフ第3ビル1F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/hgu5020f
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!
博多名物と言えば、「イカの活き造り」。

毎朝直送で来る鮮魚は、鮮度抜群。活き造りになるヤリイカは、漁の段階から人の手が触れないように扱われ、テーブルまで運ばれてきます。活き造りのほか、玄海灘の新鮮な魚介類や旬な食材を味わうことができます。九州の味を堪能したいなら、「博多 御膳屋」。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19サンライフ第3ビル1F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/hgu5020f
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

■自分の好きな組み合わせが選べるワンプレートミックス 「洋食 麻布満天星」(博多区)
昔ながらの技法と伝統を伝える洋食店。

「洋食 麻布満天星」おすすめ人気NO.1は、JR九州生産「うちのたまご」を使用したふわふわ「オムレツライス」や食べ応え抜群の「ハンバーグ」、「エビフライ」など7品の中からお好きなものを2品チョイスできる「ワンプレートミックス」。日本の洋食文化の王道を歩む、麻布十番伝統の味が楽しめる九州唯一のお店です。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ9F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/wbw7924f
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!
昔ながらの技法と伝統を伝える洋食店。

「洋食 麻布満天星」おすすめ人気NO.1は、JR九州生産「うちのたまご」を使用したふわふわ「オムレツライス」や食べ応え抜群の「ハンバーグ」、「エビフライ」など7品の中からお好きなものを2品チョイスできる「ワンプレートミックス」。日本の洋食文化の王道を歩む、麻布十番伝統の味が楽しめる九州唯一のお店です。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ9F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/wbw7924f
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

■自家製トマトソースが絶品!店長一押しマルゲリータ 「Blanc.Cafe」(博多区)
オープンテラスで気軽に楽しめるヨーロピアンバル。

こだわりのマルゲリータは、職人が丹念込めて練り上げたピザ生地にトマトソースが乗っかり、モチモチでフワフワ。店名が「Blanc.Cafe」というだけあって、カフェメニューも充実。リクエストがあれば、立体ラテアートも作ってもらえます。博多の街中では珍しいオープンテラスで、季節折々の素敵な時間を過ごすことができます。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南2-2-7Blanc. Style 1F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/xvn0091w
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!
オープンテラスで気軽に楽しめるヨーロピアンバル。

こだわりのマルゲリータは、職人が丹念込めて練り上げたピザ生地にトマトソースが乗っかり、モチモチでフワフワ。店名が「Blanc.Cafe」というだけあって、カフェメニューも充実。リクエストがあれば、立体ラテアートも作ってもらえます。博多の街中では珍しいオープンテラスで、季節折々の素敵な時間を過ごすことができます。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南2-2-7Blanc. Style 1F
店舗詳細:http://accountpage.line.me/xvn0091w
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

キャンペーン参画100店舗のうち、オススメ5店舗をご紹介しました。LINE TAXI割引クーポンを利用して、キャンペーン参加店を巡るも良し。1店舗をゆっくり楽しんで帰宅するも良し。楽しみ方は、様々。いろんなお店のLINE@と友だちになって、LINE TAXI割引クーポンをたくさんゲットしちゃいましょう!
▼キャンペーン詳細&LINE TAXI割引クーポンがもらえるお店一覧
http://official-blog.line.me/ja/archives/26740934.html
【LINE TAXIクーポン概要】
枚数:各店舗200枚(無くなり次第終了)
割引額:1,000円(1コード1回まで)
対象エリア:福岡市内(対象エリア詳細)
クーポン利用方法:こちらをご参照ください
LINE TAXIとは?
http://official-blog.line.me/ja/archives/20014564.html
▼キャンペーン詳細&LINE TAXI割引クーポンがもらえるお店一覧
http://official-blog.line.me/ja/archives/26740934.html
【LINE TAXIクーポン概要】
枚数:各店舗200枚(無くなり次第終了)
割引額:1,000円(1コード1回まで)
対象エリア:福岡市内(対象エリア詳細)
クーポン利用方法:こちらをご参照ください
LINE TAXIとは?
http://official-blog.line.me/ja/archives/20014564.html
■LINE@で店舗を探す方法(LINE公式ブログ)