年が明けて学校や会社が始まったものの、なんだか頭の回転が遅いような……。そこで今回は、頭の体操ができるユニークなお店「なぞともカフェ 新宿店」をご紹介します。いざ、正月ボケ解消!

■気軽にリアル謎解きゲームが楽しめるカフェ 「なぞともカフェ」
いまや、世界各国で開催されている脱出ゲームや謎解きイベント。「なぞともカフェ」は、カフェに謎解きゲームのブースを併設したアミューズメント施設です。

「ドン・キホーテ新宿東口本店」の7階にある「なぞともカフェ 新宿店」では常時、さまざまなゲーム企業や団体が制作した10種類ほどのオリジナルコンテンツを用意しています。
料金は1ゲーム1,080円/人(参加人数:1~4人)。制限時間はナムコにちなんで765秒(約13分間)です。予約不要で23時まで遊べるので、仕事帰りにも気軽に立ち寄れますね。

まずは、どのゲームに参加するかを決めます。ゲームのクリア率は数%〜40%程度と、予想以上の難易度の高さ!
「なんでお金を払ってこんなに難しいことをするんだろう……?」と思った筆者。スタッフさん曰く「ただクイズを解くだけだと思うとつまらないかもしれません。でも、ストーリーを楽しみながらみんなでワイワイ相談しながら挑戦すると、そのおもしろさにハマるはず。こればかりは、体験してみないとわからないですよ!」とのこと。

■戦略会議も、プチ謎解きに挑戦もできるカフェスペース

受付機でプレイしたいゲームを予約すると、整理券が発行されます。順番が回ってきたら、店内アナウンスで整理番号が呼ばれますので、失くさないようにしましょう。

順番を待つ間は、カフェスペースで待機。コーヒーや紅茶などのドリンクはもちろん、パスタやパフェなどのフードも注文できます。ちなみに、カフェだけの利用もOKです。

また店内では「カップNAZO」(500円)も販売。こちらはカップに入った謎解きセットで、20種類ほど展開しています。待機中に解いても良し、お土産にも良し。
■ハラハラドキドキ! リアル謎解きゲーム初体験

整理番号が呼ばれたので、ゲームの番号が書かれた小部屋(キューブ)に入ります。さっそく、2番キューブの「死神 -God of death-」に挑戦!

内装は各キューブによって異なります。このキューブはゲームタイトル通り、ホラーな感じ……。初体験で不安な気持ちからか、ジェットコースターに乗る前のように心臓がバクバクしてきました。

最初は映像を見ながら、ゲームの世界観を堪能していきます。しかし、何か指示が出てくるのかと思いながら見ていたら、いきなり残り時間のカウントダウンスタート!
このゲームは言語を一切使わず、数字や記号、図形だけで謎を解いていくそうです。外国人観光客でも楽しめる同店初のグローバル対応ゲームだとか。「クイズと違って、謎解きには知識は基本的に必要ありません。大人が数人がかりで解けない謎をお子さんが解いてしまうこともあるんですよ」とスタッフさん。

とりあえず、部屋のあらゆるところを物色し、解けそうなものから挑戦していきます。パズルを解いたり、鍵を開けたり、暗号を解いたり……。一瞬のひらめきが、ミッション成功の鍵となります。

基本的に1つ目の謎が解けないと、次に進めないようになっています。どうしてもわからないときは、途中までの謎を攻略できる「ヒントカード」を参考にしましょう。制限時間が迫ってくると、スクリーンが赤く点滅し、ハラハラドキドキ……!

「ミッション失敗」……制限時間内にクリアならず! でも、イベント型のリアル謎解きゲームと違って、「なぞともカフェ」なら何度でも同じゲームに挑戦することができます。ゲームオーバーでも、諦めずにクリアを目指してみては?
■リアル謎解きゲームでは、「小さな成功体験」がたくさん味わえる!

悔しいので、今度は別のゲームにも挑戦。今度は「嘘、暴かれる。~彼と浮気とワンルーム~」というタイトルで、こちらは難易度別に3つのシナリオが楽しめます。今回はどうしてもクリアしてみたいので、一番簡単なものに挑戦してみることに。

内装は、1人暮らしの男性の部屋をイメージ。デスクや洋服掛け、小物入れなどが置いてあります。

参加者は、この部屋に住む男性の恋人という設定で、彼が外出中にこっそりと部屋に侵入し、浮気について調査するという謎解きゲーム……。ある意味、ホラーより怖いですね(笑)。

このゲームでもパズルを解いたり、鍵を開けたり、暗号を解いたり……。先ほどのリアルゲームを1度体験したおかげで、なんとなく解き方のコツがわかってきました。

ゲームの中の謎を1つ1つクリアするたびに“小さな成功体験”を味わえるのが、とっても気持ちいい! 制限時間が迫るスリルも楽しめました♪ スタッフさんの「リアル謎解きゲームの楽しさは、やってみないとわからない」という言葉に納得です。
ちなみに、チームワークが学べる謎解きゲームは、企業のチームビルディング研修などにも利用されるそう。

今回は無事、ミッション成功! 1人で参加しても楽しいですし、友達と謎解きの喜びを分かち合うのも楽しそうです。ゲームは約90日で入れ替わるので、定期的に遊びに行くのも◎。
頭と体を使ったおかげで、正月ボケがすっかり吹き飛びました! ぜひ「なぞともカフェ」で謎解きに挑戦してみてはいかがでしょうか?
【期間限定LINE@友だち割引キャンペーン】
「なぞともカフェ」のLINE@アカウントを友だち追加すると「1ゲーム無料クーポン」をもれなく全員にプレゼント!(3月31日まで)
(名久井梨香+ノオト)
◆今回紹介したお店
店名:なぞともカフェ 新宿店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-16-5ドン・キホーテ新宿東口本店 7F
▼なぞともカフェ 新宿店のLINE@アカウントを友だちに追加して、詳しい店舗情報を入手!
なぞともカフェ 新宿店の他にも店舗がございます。
下記、検索窓より「なぞともカフェ」と検索のうえ、お近くの店舗を友だち追加ください。
※LINEのアプリが起動します
【大人が楽しめる"遊び場"記事】
■LINE@で店舗を探す方法(LINE公式ブログ)