寒い冬、出先で手軽に食べられるものといえば、熱々のたこ焼きや肉まんなどが思い浮かびます。でも、おやつタイムならスイーツ系がいい……となると、やっぱり外せないのはクレープ! 季節のフルーツや生クリーム、そして焼きたての生地がたまりませんよね。というわけで、今回は都内の人気クレープ店をご紹介します。

■日本初の老舗! 「マリオンクレープ 原宿竹下通り店」(渋谷区)
まずは、クレープといえば外せないあの名店から。

渋谷公園通りのとある駐車場の一角で、約40年も前にクレープを販売した「マリオンクレープ」。小さなワゴンだった1号店に次ぐブランド2号店「マリオンクレープ 原宿竹下通り店」は、創業の翌年にあたる1976年にオープン。青い屋根は、もはや竹下通りの象徴です。
そのおいしさの秘訣は、10種類以上の材料をブレンドしたオリジナルのクレープ生地。味だけでなく香りにもこだわり、フランス直輸入の香料とスピリットを調合し、お店独自のフレーバーを作り出しているんだとか。中身は幅広いメニューをそろえているので、どれを食べるか迷ってしまいます!
住所:東京都渋谷区神宮前1-6-15 ジュネスビル 1F
■ショッピング中の強い味方 「カフェクレープ ラフォーレ原宿ショップ」(渋谷区)
クレープ激戦区の原宿から、老舗がもう1店登場!

「生クリームとフルーツ、アイスクリーム」という、現在ではスタンダードな組み合わせを生み出したのが「カフェクレープ」。クレープの発祥地・フランスとはまったく異なる形のスイーツは、現地の味を知る人から「これはクレープではない」と言われたことも多かったんだとか……。
お店のおすすめは、「ホット カスタードバナナチョコ」(400円)。寒い季節におすすめのアツアツのクレープです。
お店のおすすめは、「ホット カスタードバナナチョコ」(400円)。寒い季節におすすめのアツアツのクレープです。
「カフェクレープ ラフォーレ原宿ショップ」は、原宿最大級のファッション施設「ラフォーレ原宿」の1階にあるので、ショッピングを楽しみながら休憩するのにぴったり♪ ちなみに、クレープのイメージガールコンテストも開催しています。さすがファッションの街で、長年愛され続けているスイーツショップですね。
住所:東京都渋谷区神宮前 1-11-6 ラフォーレ原宿1階駐車場入口右横
■クレープ&タピオカドリンク専門店 「パイレーツクレープ」(渋谷区)
続いて、原宿から一駅移動して、渋谷のクレープ店に注目!

渋谷センター街のクレープ店といえば、ピンク色の外観とドクロマークが目印の「パイレーツクレープ」を真っ先に思い浮かべる人もいるはず。昨年、声優の堀江由衣 さんとのコラボレーションメニュー発売も話題になりました。「バナナチョコホイップ」といった定番の人気メニューに引けを取らず、隠れた支持を得ているのが、「アップルシナモンホイップ」(以上360円)。
クレープだけでなく、もちもちの国産タピオカ入りのドリンクも充実♪ ホットドリンクのメニューも用意しているので、これからの季節にもオススメです。タピオカの量は、2倍(プラス50円)や3倍(プラス100円)にもできるので、食感フェチのあなたはぜひ追加してみては(笑)?
住所:東京都渋谷区宇田川町13-11KN渋谷ビル1F
■キュートなミニクレープ♪ 「Korot」(新宿区)
「おうちでもクレープが食べたい!」というスイーツに目がない方にはこちらのお店をご紹介。

「Korot(コロット)」のクレープは、四角くギュッと包んだミニタイプが特徴です。その名の通り、ころっとした見た目がとってもかわいらしいですね。もっちりとした生地の中には、厳選した食材のみを使用したクリームやフルーツがぎっしりと詰まっています。甘さ控えめなのもうれしいポイント◎。
個包装なのでお土産にも最適な「コロット」の店舗は、新宿をはじめとする都内10カ所にあります。ほか、駅ビルや駅ナカを中心に期間限定で出店していることも。お近くに店舗がないという方は、LINE@アカウントで出店情報をチェックしちゃいましょう!
■創業から33年続く手作りの味 「クレープ アン 町田小山店」(町田市)
最後は都会の喧騒を離れ、東京都の南端へ……。

「クレープアン」は1983年、西八王子に1号店をオープンしました。お店のシンボルは、名作『赤毛のアン』の主人公がかぶっている帽子。そこには、アンが活躍した時代の家庭の味を届けたいという願いが込められているそうです。
クレープの皮はもちろん、生クリームやアイスといった細部まで創業以来の味を守り、自家製にこだわっているんだとか。LINE@アカウントでゲリラセールクーポンの配信をした際は、夜までお店の前に行列ができるほど大盛況に! 地元をはじめ、たくさんの方に愛されているお店なんですね。
住所:東京都町田市小山町 766-6
LINE@には、まだまだ全国各地の人気スイーツ店アカウントが目白押し。あなたのよく足を運んでいるあのお店も見つかるかも? ぜひいろんなキーワードで検索してみてください!
(中道薫/ノオト)
【みんな大好き!スイーツ記事】
●生クリーム1kg !?「クレープBARエスグラ」のデカ盛り裏メニュー
■LINE@で店舗を探す方法(LINE公式ブログ)