もうすぐ年末年始休暇がやってきます。どんな風に過ごすか計画を練っている人も多いのではないでしょうか? 1年の溜まった疲れを癒やすなら、やっぱり温泉ですよね。今回は全国の極楽気分が味わえる温泉宿をご紹介します。

昭吉の湯


■毎分720リットルの湯が湧き出す! 「上林ホテル 仙壽閣」(長野県)
 
まずは、長野県内で屈指の湯量を誇るホテルからスタート。

上林ホテル 仙壽閣

昭和4年創業の「上林ホテル 仙壽閣(せんじゅかく)」の自慢は、驚異的な温泉の量。なんと、毎分720リットル、1日1036トンものお湯が湧き出すんです! 露天風呂は、さまざまな木々や源泉があふれる巨大な岩に囲まれ、大自然が満喫できちゃいます。竹を組んで作った打たせ湯もあり、つらい肩こりもほぐれそう……。ホテルから少し足を伸ばして、「地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)」へ。こちらでは冬の間、野生のニホンザルたちが温泉に浸かる姿を楽しむことができますよ♪

住所:長野県下高井郡山ノ内町上林温泉
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

友だち追加 


■まろやかなお湯でお肌モチモチ♪ 「昭吉の湯」(静岡県)
 
女性必見! お肌も喜ぶ美容成分たっぷりの温泉の登場です。

昭吉の湯


「昭吉の湯」の特徴は、お湯に豊富に含まれるメタケイ酸。この天然の保湿成分は、コラーゲンの生成を助け、皮膚の老化を遅らせる効果があるんだとか。高アルカリ性のとろんとしたお湯は肌触りがよく、潤いを与えてくれるので、乾燥しやすいこの時期にぴったりですね! ちなみに、こちらの温泉水は飲むと胃腸の調子を整えてくれるそう。入浴料は大人=700円で、旅の途中の休憩や日帰りでの利用も可能。美容効果のある温泉にじっくり入って、心も体も美しくなっちゃいましょう。

住所:静岡県下田市横川1066-24
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!
友だち追加 


■のどかな田園風景の中でリラックス~ 「夢乃井」(兵庫県)
 
さらに西へと進み、姫路のどこか懐かしい温泉旅館をご紹介。

夢乃井

「夢乃井」は、姫路城から車で30分のローカルな雰囲気が魅力。部屋は全79室で、露天風呂付きの客室からは、のどかな山と川、田んぼを一望できます。広々とした館内には、180度パノラマの展望大浴場やヒノキの露天風呂のほか、プールやテニスコート、空調完備のペット専用宿泊部屋などの各施設が超充実! 別館の「夢乃井庵 夕やけこやけ」にあるスパサロンでは、アロママッサージでリフレッシュもできちゃいます♪ 一人でのんびりするもよし、団体さんでワイワイ楽しむもよし、ですね。

住所:兵庫県姫路市夢前町前之庄187
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

友だち追加 


■17種類の露天風呂が楽しめる! 「国民宿舎さんべ荘」(島根県)
 
「とことん温泉を楽しみたい」というあなたには、こんな温泉宿がオススメ!

国民宿舎さんべ荘


「国民宿舎さんべ荘」のある三瓶温泉は、江戸時代からの歴史が続く名湯です。こんこんと湧き出るお湯は、塩分や鉄分、炭酸をふんだんに含んでいるので、ぬるめのお湯でも体をしっかりと温めてくれるんだとか。「さんべ荘」では、広島の老舗の造り酒屋の酒樽やアユ漁に使われる笹舟型の浴槽、五右衛門風呂など、全17種の露天風呂で温泉を堪能できちゃうんです! 湯上がりには、将棋棋士の羽生善治氏もお気に入りという、喉ごしバツグンの「三瓶そば」をぜひご賞味あれ。

住所:島根県大田市三瓶町志学2072-1
▼LINE@アカウントを友だち追加して、詳しい情報を入手!

友だち追加 


羽を伸ばしに行きたい宿は見つかりましたか? このほかにもLINE@では全国津々浦々の魅力的な温泉宿の情報が満載。ぜひ気になるアカウントをチェックしてみてくださいね。

(中道薫/ノオト)

▼LINE お店ガイドのLINE公式アカウントから、お役立ち情報をお届け!
友だち追加



■LINE@で店舗を探す方法(LINE公式ブログ)